2013.02.27 Wednesday
日帰り安芸キャンプ弾丸ツアー 2013.2.24 (優虎)
2/23発、深夜バス「よさこい号」に揺られて高知に到着です。
まだ陽も昇らぬ6時前の事。
朝食を摂りしばしくつろいでから タイガースタウン へ。

高知駅から球場前駅までは約1時間。
JRの高知駅という高知県主要駅ですら、1時間に4本ほどしかないという・・・
球場の桜はもう花が咲いているものもありあました。
まだ朝は寒いですね。

午後からは四国銀行との練習試合があり、ウォーミオングアップも彼らと合同でされていました。
単純な動きから複雑な動きまで、阪神の選手の後に続いて真似ていました。
絶対予行演習してるやろな。
そんな中、両足でジャンプしながら前進する、足腰を鍛えるこ〜んなアップで↓↓
こ〜んな写真が撮れてしまいました。↓↓

痛そうな吹き出しに入る言葉は、ご想像にお任せ致します。
あ、そういえば、2軍のユニフォームっていつから全員ストッキング出すスタイルになったんやろ・・・。

「そんなん知らんわ」と聞こえてきそうな、ストレッチ後のザラちゃん。
早よ練習しぃや〜。
貴浩兄ちゃんは別メニューでした。

少ししんどそうにジョギングしてました。
まだ痛むんかな・・・。
この日は運良く2回もサイン会が開かれました。
まずは恒例の誰に当たるか分からないというもの。
浅井、今成、岡崎、一二三。

岡崎ゲット。
その1時間後くらいに貴浩兄ちゃんのサイン会。
彼がおるからわざわざ来たという女性が意外といっぱいいて、会えて泣いてる人までいました(笑)
私はとりあえず「あんまり無理しないでくださいね。」と伝えておきました。

やっぱり貴浩兄ちゃんとは妙な縁を感じるわ。
あ、左上の小窓写真のおっちゃんは、カメラテストしてくれたおっちゃんです(笑)たぶん地元民。
そして12:30より四国銀行との練習試合開始。

日差しがコタツのようで何度か寝そうになりながら、のんびりまったり観戦。
地元らしき野球少年たちがやたらと高校野球のメロディーで四国銀行の人たちを応援していたのが印象強かったです。
それとブルペンキャッチャー(?)の本田さん。
焼きそば食べてたら話しかけてくれたり、面白いおじちゃんでした。
阪神やし、四国銀行相手でも負けるかな〜と少し不安でしたが、結構点取ってくれてました。
バスの時間があるもんで8回くらいで帰ったけど、あのまま勝ったはず。

↑あの先に見えるのは室戸岬かな・・・名残惜しい。
また ごめん奈半利線 。
良いですね、長閑な単線。
それに似つかわしくない黄色くラッピングされた車両もまた一興。
でもなんと言っても高知といえばコレ↓↓

また よさこい号 で帰ります。
早朝に着いて夕方去るという、ほんまに弾丸でした。
次は泊まりでゆっくり来たい。
ではまたオープン戦か公式戦で。