2013.04.22 Monday
今季初参戦は投手戦な3連勝(*^^)v 2013.4.20 vsつば九郎 (優虎)
お久しぶりでございます。
安芸キャンプのUPから早2ヶ月、やっと初参戦です。

パネルが入れ替わってますが、2人で1枚になってます。
ちょっと欲張ったね。
初参戦の昼食はカツ丼。
「ネギ多いめ」と注文したら結構いっぱい載せてくれました。
カニのほぐし身(缶詰やろな)が載ってます。
850円。

実はコレ マートンカツ丼 という名前がついています。
どこが マートン やねん。
彼がカツ丼が好きやかららしいですが、、アレ?牛丼ちゃうかったか??
まぁそれは良いとして、見た目も全然マートンらしくなく、ステッカーすらもらえない。
マートン平焼きの方がよかったな。。
というツッコミどころ満載なカツ丼は、これが最初で最後になるでしょう。
この日はゴールデンウィークでもないのに、つば九郎が来てました。

子供の横で何やってんねんヽ(`Д´)ノ
何かトラッキーが負けてるようにも見えますが、これは確実に子供に遊ばれてるおっちゃんですね。
若い選手らにも良い傾向が見られましたよ。

試合前に走ったりストレッチしたりするマートンは名物になってましたが、西岡、ヤマト、新井弟も走ってました。
西岡効果??まぁなんにせよえぇことですわ。
スタメンでは6番7番と新井兄弟で並びました。
続けて写真を撮ってると、少々違和感のある連続写真のように見えます。

兄弟連続アーチが見てみたいものです。
試合はみなさんもうご存知のとおり、投手戦を制し、小嶋のお立ち台はなんと6年ぶりとのことでしたね。

しかし今年かお立ち台で選手がトラッキー人形を持つことになってるそうですが、何か意味があるんでしょうか?
最後に客席に投げるでもなく、かといって顔の横に挙げて可愛くポーズとるでもなく。
そのうち誰かがパペットのようにインタビューしてくれることを期待してみます。
とまぁまたこんな感じでテレビでは放送されないところを中心に、ゆるゆるとやって行く次第でございますので、今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2013.04.14 Sunday
この3連戦〜vsシューマイ@甲子園
明日台湾のオフィス帰ってからアップしますね。。すみませんす
藤浪くん、これからもがんばれ
2013.04.12 Friday
ほんまこの寒さ、、ある意味修行ですな〜vsうさぎ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
今散髪行って帰って来ました

やっぱり髪の毛短かして風呂屋

行っても乾かす時間ほんま半分で済むから
ラクチンx2Death米〜
そんな事はどうでもよろし、、
さて、甲子園でのうさぎ狩り3連戦最終、

さて、改装中の阪神甲子園駅ですが、こんなんなるらしいですよ。
2016年までこんな感じが続くみたいです。どうでもええけど、、
ただその年って僕の節目の年なのですよ。。。ついに、、、代

最近の試合はなんでもなんちゃらナイターと言う名前が付きます

金出したらなんでも宣伝してくれるんやったら
`ぼんさんが屁をこいだ`ナイターって言うのんでもええんやろか
因みに次は今年から1塁IVYに入った某ビザ屋ナイターになると予測されます

しかしこのピザ屋入った御蔭で去年までハイボール手配Easyやったのに
こいつらのせいで寿司屋まで買いに行くはめになってしまいました。
昨日ついにおばちゃんにハイボールばっかり買わんとオスシも買ぉてって
とイヤミを言われました
球場インすると

勝ってるやん、、でも極寒、、、

お馴染定点観測、、特に変わりありません。ハイ

売り子さん達も余りの寒さに売り子専用グランドコート羽織ってのプレイ
さて、試合は阪神顔でお馴染の榎田くんが完投、
そしてまたもや見せてくれました青コアラ福留選手の美技
ヒーインももちろんこの二人

我らが三ツ矢サイダービジョンに鮮明に映し出されるMr阪神顔

ほんまよーやったっす

そしてバックスクリーンの青コアラ選手
しかし初めてのヒーインやから
せめて`中日ドラゴンズから来た福留です`とか言うてくれたらええのに

洒落の部分が物足りないのでそこらへんもうちょっと鍛えてほしいす
と言うことでこの6連戦折り返し。
今晩も完璧な防寒対策でシューマイ戦行ってきます

2013.04.11 Thursday
2013`4.10 寒いからはよ終わって〜vsうさぎ@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
お昼下がりのひととき、皆様如何お過しでしょうか
さて、開幕第2戦目。昨日も甲子園えらい寒かったです

いつも通り甲子園西口を出て、

日吉食堂さんで御屠蘇を頂き、

西陽が当たる六甲山を背に向け、球場へ
って言うか開幕2戦目、
しかも兎狩りや言うのになんやこの客の入りは
しかも昨日より寒ささらに厳しく、防寒対策するも
さむ〜てどないもならん状態
ほんま情けないの一言。。。
因みに前使っていたドコモの携帯が天に召されたので、昨日からは新しい携帯でのShot
しかしほんまもうパカパカ携帯

無いですもんね
と言う訳で今はiPhoneとドコモのアンドロイド携帯のダブルスマホ
未だにAndroidの方はしっくり来ません
色々いじっているうちに横でも取れる事発券

お!いけるんちゃう??
こっちの方がええかも
さて、試合の方は
福留選手ごめんね!!結構肩ええやん
西岡選手ごめんね!!やっぱスピードスターやね

ナイスキャッチ!!
この2つのプレイがなかったら昨日負けてたかも知れません
しかしなかなか試合は動かず

↑↑三ツ矢サイダーの柱に八つ当たりするおっさん

気持ちはわからんでもない

と言う試合展開
とにかく12回まで行きそうやったのと寒かったので
一足先に球場後にしました。

よいこのみんなははよ帰ろうね
??
タイガースファンやったら最後までおらんかい!!
おまえ似非ファンやろ
と言う声も聞こえてきそうですが、
そんなん風邪引いて次の日仕事でけへんかったら
どないすんねん!!給料払ってくれるん
そもそもそんな法律国会で承認された訳あらへんし、
。。。。。。。
まぁそれはともかく帰りに西元町の行きつけのロックバー
おなじみハッピージャックでまだ続いている試合の様子を聞いていると
最後のバッター`へたれくん`
もう頼むからおまえ引退せーや!!明日引退発表せー!!
的なあっけない幕切れ、、、
と言う事で、今日も万全の防寒体制で試合に臨みます
PS:ちょと早いんちゃう↓↓↓

2013.04.10 Wednesday
2013`4.9 開幕おめでとうございます〜vs兎@甲子園 (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様ご無沙汰しております
昨年シーズン後半より公私ともにバタバタしており、
全然UP出来ずに申し訳御座いませんm(_ _)m
さて、気を取り直し、いよいよ開幕しましたね

因みにへっぽこドーム大阪での試合は僕的にはOP戦以下と考えております
甲子園での試合が真の開幕
まさにタイガースファン冥利に尽きるこの一言。
と言う事でうさちゃん迎えての甲子園での試合
開幕と言うことで関係者等々への色々挨拶も有り
17時前に阪神甲子園西口到着
去年から改装が始まり、結構ぐちゃぐちゃしております。
今年いっぱいこんなんやねんやろなー
なんか気合い入りますね

思いッキし逆行やけど、夕日に佇む甲子園。これがええっちゅうたらええねん

室内練習場のシーズンロゴフラッグの下にある
ダイヤモンドプラス会員のネームプレート
10年継続会員で5000人限定。しかも年会費33500円と言う
阪神球団ならではのボッタクリ価格

ネームプレートみるとどうも5000人遥かに下回っている感じでした

そりゃそうやわな〜
因みに僕??もちろん入るわけあらへんやん。
タイガース愛はそれとは別です。銭払ったらええっちゅうもんやあらへんし

よろしおすなー!!家に帰ってきた感じです。
しかし早く着きすぎたので17時20分には球場イン
めちゃ寒いし、なんもすること無いから1塁アイビーの
2代目ヒール姫`かくのっち`↓↓

注:因みにこれは昨年最終試合の写真です。今年はもっと可愛くなってますよ

から試合前からビール3杯も呑んでおなかボチャボチャ
さらに寒いので皆通路に避難して、食べ物超長蛇の列
結局試合終わるまで
ビール

とハイボールが奏でる素敵なハーモニーでした♪
さて、この日は初日とあって、恒例の有名人による始球式

モデルで俳優の杏さんでした。
なんか新しいドラマで幽霊役やるので幽霊のカッコで望みます。
しかし妖怪なったり幽霊なったり大変ですな。
次は実写オバQでしょうか

めちゃせーたかいし

因みにこの人うさぎファンなのですが、
お父さんは有名な熱狂的なタイガースファン
何度か球場でお見かけした事あります。
迎え撃つは

楽天イーグルス初代監督田尾安志氏
お約束の大空振り
そしてこれも恒例、開幕記念帽子プレゼント
しかし毎年恒例で今年も抽選。全員に配れよな
と言いつつ
当たってもたがな
なんかちょっと嬉しい。。。。
さて、試合の方は、、、、ノミたんとマートンの大活躍で勝ちました
詳細は新聞見て下さい
と言う事で今年もイグデー
ではまた明日(^_^)/~